2012年3月19日月曜日

人に、自分自身のことを話す時、必ず泣く私は病気でしょうか? - Yahoo!知恵袋

jimugaisogashiiさん

無理やりに症状名をつけるのなら「情緒不安定型人格障害」・・・でしょうかね。。
「障害」といっても、厳密には病気・精神疾患ではありません。潔癖症程度の物と考えてください。
「ある偏った考え方に固執してしまう傾向」という意味です。

あなたは「自分自身の事を話す時100%泣く」とお書きですね。
自分自身のことを話す時、というのは普段の日常会話の数倍以上のストレスがかかります。
ストレスがかかる、というのは感情起伏が激しくなるということです。


スペルにする方法はありません

涙が出ると言うのは脳内での感情起伏が激しくなっているから出るのであって、一番出やすいのは「感動した時」。次に「悲しい時」「嬉しい時」「怒った時」「平和な時」・・・と続きます。
『こういう場面には泣かないでしょう?』という場面は存在しないのです。要はどんな場面でも感情起伏さえあれば涙は溢れてきます。


描画する方法を無料でオンラインの例!

あなたが自分自身の事を話す時に泣いてしまう、というのはそれを話す時にあなたの脳内で処理し切れないほどの感情起伏が波打っている証拠です。
あなたもお書きのように「自分の事を客観視できていない」ということが最大の理由だろうと思います。
ある出来事を話す時に、
①単なる昔話のように「こういうことがあってさぁ・・・」と客観的に話す。
②「こういうことがあったの・・」この時あなたの脳の中ではもはや昔話ではなくなってるはずです。

①の場合は話しているのは20代前半の『今現在』のあなた。②の場合に話しているのは幼少期など『その出来事時点での』幼少のあなた。


子供のためのキーボードを使用する方法を学ぶ

最初に書いたように「病気ではない」のです。考え方が偏る傾向にある、というだけです。
何かを話す時に、話している自分がいつの間にかその時代にまでタイムスリップしてしまう。このことを客観視できていないと言います。
話している自分は今現在の『ココ』にいて出来事だけ話せばいいのに、タイムスリップして過去帰りしてしまい、その時の環境・風景・他人の表情・果ては自分の服装などまで浸りきって話すから、脳内処理が不可能なほどの感情起伏が起きるのです。


自分の事を話す時には、自分の事だけ話しましょう。
周りの環境やら風景やらについては、相手はそこまで聞いていません。あなたも情景に浸っているだけでそこまでは話さないでしょうし。肝心なのは要点を簡潔に述べ、余計な事は排除すること。
そういう訓練をすれば「自分を客観視出来てきます」。というか「自分を客観視」しなければ要点を簡潔に述べられません。
「自分が話しているのを見ている『もう一人の自分』がいる」という状況が作れればそこが完成形です。

幼少の家庭環境の影響との記述もありましたが、確かに影響はあるのでしょう。しかしAC(アダルトチルドレン)だったとしても問題ありませんね。文面からしか読み取れませんが時間が解決して くれる問題だと判断しました。



These are our most popular posts:

こどもが心を開く親の話し方

こどもは、このような会話を通して自分の気持ちを受け入れてもらい、自分の気持ちを 理解し、自然と自分自身で解決策を見つけるようになります。 ... 私は仕事柄、赤ちゃん から高校生くらいまでの子供さんのお母さんとよく教育について話す機会があります。 ... それで、ビデオに録画して何度も研究しました。 ... もし、他人に丁寧に接してほしかっ たら、まずあなたがそうするべきでしょ。 ... もちろん、このように言い方がを変えたからと 言って、すぐに結果が出るわけでもないし、親自身、今までの子どもへの接し方の パターンをすぐ ... read more

イミーディアット・カンバセーションズ1

そんなときあなたは、家に帰ってから「もっと自信を持たなくちゃ!」と考える。 友達に 話すと、「もっと自信を持ちなよ!」と励まされるだろう。 しかし、持てといわれて .... と言っ ている本人が、 自分ではそのことをできずにウジウジしていたりするのだ。 これはなんだ ... read more

「自信のない女」のあなたへ 恋愛上手になるために

間違った努力をせず、まずは、少しゆっくりして素直な気持ちで自分自身を知り、その 自分自身を受け入れることだと思います。 ... 勝手に自分から閉じこもって『楽しくなかっ た』と言ったり、次の飲み会があるときは『欠席しよう』とか考えたりしていましたよね。 ... プラス思考で考えて会話する・人の話を真剣に聞く・人と話す時、相手は自分からの愛情 がほしいのだと思って話す・出来るだけ自分の ... 相手があなたの理解者になる準備が できていても、肝心のあなたがありのままの自分を出さなければ、いつまでたっても理解 者は ... read more

After a Loved One Dies

子どもと死について話すことは、あなたが自分自身の悲嘆と向き合っている時にはと .... 大人は亡くなった人について話すとき「長い旅にでているのよ」などと言って、 ..... ように なり、人と何かを分け合うことを拒んだり、家族にケンカを仕掛けるようなことがありま ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿